しかし、私たちは十字架につけられたキリストを宣べ伝えるのです。コリント人への手紙 第1 1章23節
聖書・信仰入門
水曜日のバイブルスタディーで分かち合いました。聖書が神の言葉であることを、様々な角度から検証しました。。
聖書とは
週報より「聖書とは」
待ち切れないほどに私たちはクリスマスのことをもっともっと楽しみにして期待をして、そして本当に喜びを知る者として盛大にお祝いすべきであろうかと...
記事を読む
パウロという人がガラテヤ5:14でこのように表現しました。『14律法の全体は、「あなたの隣人をあなた自身のように愛せよ。」という一語をもって...
礼拝で朗誦している『主の祈り』。『主の祈り』は完全な祈りであり、簡潔な祈りでもあります。短いですけれど、すべての祈りの要素(エッセンス)が含...
ここは、イエス・キリストの『山上の変貌』の箇所です。イエスは高い山、これはおそらくはヘルモン山という山であります。そこに3人の弟子、ペテロ、...
豊橋二川福音教会のホームページにも掲載していますが、この『ローマ書の道』というのは、ローマ書の中にあらわれる聖句を追っていくことで、人間個人...
ここにイエス・キリストの十字架刑の姿、そしてイエスが十字架上で語られた言葉や、その様子が記されてあったわけですけれども、特にイエスが十字架上...
イエス・キリストの言葉によりいちじくの木が根から枯れてしまったという記事です。この中から3つのことを皆さんにお分かちしたいと思います。このい...
クリスチャンの信仰生活における基本を共に学びました。
マタイの福音書11章28節~30節をお開き頂きまして、まず冒頭に通してお読みします。『28すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのと...
これらはすべての人が直面する現実問題であります。 1番目、すべての人は例外なく誰でも創造主を知っている。 2番目のポイントとして、永遠へ...