しかし、私たちは十字架につけられたキリストを宣べ伝えるのです。コリント人への手紙 第1 1章23節
聖書・信仰入門
主題は「なまぬるいクリスチャンについて」でありますが、なまぬるいクリスチャンについて語るとともに、熱いクリスチャンについても語りたいと思います。(メッセージより抜粋)
「なまぬるいクリスチャン」
2017年2月5日夜礼拝 週報
待ち切れないほどに私たちはクリスマスのことをもっともっと楽しみにして期待をして、そして本当に喜びを知る者として盛大にお祝いすべきであろうかと...
記事を読む
ぶどう園で働く労務者のたとえ話です。このたとえ話を一読して皆さんはどのような思いを抱かれたでしょうか。どのような印象を受けられたでしょうか。...
それでは、今朝のテキストはマタイの福音書7章13~14節であります。短いですが、ここを軸に他の聖書の箇所も開いていきたいと思います。『13狭...
今日の主題説教の題目は、「聖書の教える公同的礼拝」ということで、その必要性、その重要性もいろんな聖句からお伝えしていきたいと思います。
以前に私たちは『聖書66巻の中のキリスト』について学んできました。ヨハネの福音書5章39節にも「聖書すべてはわたしについて証言しているのだ。...
聖書的な子育てについて聖書が教えていることを学びました。しかし、世間では『スポック博士の育児書』やそれをベースにした『母子手帳』が子育てに用...
ここにイエス・キリストの十字架刑の姿、そしてイエスが十字架上で語られた言葉や、その様子が記されてあったわけですけれども、特にイエスが十字架上...
死について考えて頂きたいと申し上げましたけれども、死ぬだけではなくて、死んだ後に誰もが神の前に立つようになります。
ルカの16章でイエスがたとえ話を通して、お金について健全な正しい認識を私たちに持つように、そしてまた、お金を管理すること、お金を運用すること...
救われるためにはどうしたらいいでしょうか。一体何から私たちは、救われるべきなのでしょうか。または、救われなければならないのでしょうか。そのあ...