しかし、私たちは十字架につけられたキリストを宣べ伝えるのです。コリント人への手紙 第1 1章23節
聖書・信仰入門
バイブルスタディーの意義や魅力と聖書通読の大切さを紹介しました。
以下は、MGFの菊池さんのメッセージです。御言葉の力を教えられます。
バイブル・スタディーの極意七か条
金曜日のバイブルスタディーについて
聖書通読の大切さについて教えられます。
聖書通読について
聖書通読表
水曜日のバイブルスタディーで分かち合いました。天国は現実であり、地獄も現実であることを聖書から学びました。 天国と地獄
記事を読む
それでは、今朝のテキストはマタイの福音書7章13~14節であります。短いですが、ここを軸に他の聖書の箇所も開いていきたいと思います。『13狭...
ルカの16章でイエスがたとえ話を通して、お金について健全な正しい認識を私たちに持つように、そしてまた、お金を管理すること、お金を運用すること...
ここは、イエス・キリストの『山上の変貌』の箇所です。イエスは高い山、これはおそらくはヘルモン山という山であります。そこに3人の弟子、ペテロ、...
再臨、英語ではそれをsecond comingと言います。イエス・キリストが2回目に戻って来られる、secondです。comingといのは“...
新約聖書のマタイの福音書1章をテキストにしたいと思います。もちろん17節以降ですねと皆さん思われると思いますが、そうではありません。特にマタ...
あなたは教会に通っている方でしょうか。そして、洗礼を受けられた方ですか、それとも洗礼を躊躇しておられる方ですか。洗礼について、それぞれの教会...
以上から父なる神も、子なる神も、聖霊なる神もすべて“ヤーウェ”主なるお方でただひとり“エハッド”であると。すなわち三位一体の神である...
礼拝で朗誦している『主の祈り』。『主の祈り』は完全な祈りであり、簡潔な祈りでもあります。短いですけれど、すべての祈りの要素(エッセンス)が含...
待ち切れないほどに私たちはクリスマスのことをもっともっと楽しみにして期待をして、そして本当に喜びを知る者として盛大にお祝いすべきであろうかと...