イエス・キリストが定められた聖礼典は二つだけです。一つはバプテスマ(洗礼式)ともう一つは聖餐式と、この二つだけです。これは、クリスチャンとして必ず守り行わなければならないことだと。これによって救いを失うとか得るとかいうことは勿論ないわけですが、イエスが命じられたことを守り行なうのは、イエスの弟子としての義務であります。で、勿論それを機械的に行なうだけじゃなくて、ちゃんと意味も理解して、これを私たちは忠実に守り行っていくということが肝要であります。
「聖餐式について」
関連記事
マルコ8章(自分を捨て、自分の十字架を負うことについて)
『それから、イエスは群衆を弟子たちといっしょに呼び寄せて、彼らに言われた。「だれでもわたしについて来たいと思うなら、自分を捨て、自分...
マタイの福音書5章1~12節(八福の教え)
もしあなたが幸せならば、今日このテキストを通してより一層その幸せを噛み締めて頂きたいと思いますが、「幸せでない」と思う方は、また「幸せになり...