しかし、私たちは十字架につけられたキリストを宣べ伝えるのです。コリント人への手紙 第1 1章23節
信仰入門
イエス・キリストが定められた聖礼典は二つだけです。一つはバプテスマ(洗礼式)ともう一つは聖餐式と、この二つだけです。これは、クリスチャンとして必ず守り行わなければならないことだと。これによって救いを失うとか得るとかいうことは勿論ないわけですが、イエスが命じられたことを守り行なうのは、イエスの弟子としての義務であります。で、勿論それを機械的に行なうだけじゃなくて、ちゃんと意味も理解して、これを私たちは忠実に守り行っていくということが肝要であります。
「いい夫婦」いい夫婦というのは、単に仲睦まじい、表面的にラブラブな夫婦のことを言うのではありません。いい夫婦というのは、聖書的には、キリスト...
記事を読む
バイブルスタディーの意義や魅力と聖書通読の大切さを紹介しました。
ルカの16章でイエスがたとえ話を通して、お金について健全な正しい認識を私たちに持つように、そしてまた、お金を管理すること、お金を運用すること...
祈りや信仰の詩を掲載します。大変教えられます。
クリスチャンの信仰生活における基本を共に学びました。