しかし、私たちは十字架につけられたキリストを宣べ伝えるのです。コリント人への手紙 第1 1章23節
聖書・信仰入門
今日の主題説教の題目は、「聖書の教える公同的礼拝」ということで、その必要性、その重要性もいろんな聖句からお伝えしていきたいと思います。
聖書の教える公同的礼拝
ログアウト
あなたがもし自分自身のアイデンティティーに悩んでいるならば、聖書に触れて欲しいと願います。なぜならば、イエス・キリストによって人は変えられま...
記事を読む
ここは、イエス・キリストの『山上の変貌』の箇所です。イエスは高い山、これはおそらくはヘルモン山という山であります。そこに3人の弟子、ペテロ、...
再臨、英語ではそれをsecond comingと言います。イエス・キリストが2回目に戻って来られる、secondです。comingといのは“...
新約聖書のマタイの福音書1章をテキストにしたいと思います。もちろん17節以降ですねと皆さん思われると思いますが、そうではありません。特にマタ...
待ち切れないほどに私たちはクリスマスのことをもっともっと楽しみにして期待をして、そして本当に喜びを知る者として盛大にお祝いすべきであろうかと...
イエス・キリストの言葉によりいちじくの木が根から枯れてしまったという記事です。この中から3つのことを皆さんにお分かちしたいと思います。このい...
主題は「なまぬるいクリスチャンについて」でありますが、なまぬるいクリスチャンについて語るとともに、熱いクリスチャンについても語りたい...
救われるためにはどうしたらいいでしょうか。一体何から私たちは、救われるべきなのでしょうか。または、救われなければならないのでしょうか。そのあ...
今晩のテーマは、「酒・たばこ・ギャンブル等といった悪習慣について聖書は何と言っているか。」中には、「酒・たばこ・ギャンブルは悪習慣ではありま...
この箇所はイエスが四千人の人に給食の奇跡を行った箇所です。ここで皆さんに考えて頂きたい事は、イエスがなされた驚くべき神の御業、奇跡です。それ...