しかし、私たちは十字架につけられたキリストを宣べ伝えるのです。コリント人への手紙 第1 1章23節
聖書・信仰入門
今日の主題説教の題目は、「聖書の教える公同的礼拝」ということで、その必要性、その重要性もいろんな聖句からお伝えしていきたいと思います。
聖書の教える公同的礼拝
ログアウト
ルカの16章でイエスがたとえ話を通して、お金について健全な正しい認識を私たちに持つように、そしてまた、お金を管理すること、お金を運用すること...
記事を読む
マタイの福音書13章44~46節を今朝のテキストといたしました。ですから、そこを先ず一度通して冒頭に読ませていただきます。『44天の御国は、...
このマタイの24章は、イエス・キリストの地上における最後の説教の部分です。舞台はオリーブ山です。オリーブ山ということで『第二の山上の説教』な...
今日はキリスト教の葬儀についてお分かちしていきたいと思います。私たちは皆死ぬものだという事は、先程も繰り返しお伝えしている通りであります。1...
パウロという人がガラテヤ5:14でこのように表現しました。『14律法の全体は、「あなたの隣人をあなた自身のように愛せよ。」という一語をもって...
それでは、今朝のテキストはマタイの福音書7章13~14節であります。短いですが、ここを軸に他の聖書の箇所も開いていきたいと思います。『13狭...
あなたは教会に通っている方でしょうか。そして、洗礼を受けられた方ですか、それとも洗礼を躊躇しておられる方ですか。洗礼について、それぞれの教会...
一般的にはイエス・キリストはキリスト教の開祖、宗教家、道徳の教師だとしか見られておりませんが、でも本当のイエスの姿は、ただの宗教家ではありま...
ここは、イエス・キリストの『山上の変貌』の箇所です。イエスは高い山、これはおそらくはヘルモン山という山であります。そこに3人の弟子、ペテロ、...
『それから、イエスは群衆を弟子たちといっしょに呼び寄せて、彼らに言われた。「だれでもわたしについて来たいと思うなら、自分を捨て、自分...